春の雨の季節

 「最近、雨が続くなぁ」、などと何気なく思っていましたが、今年の二十四節気は4月20日から「穀雨」の候だったのですね。

 二十四節気の特徴がまとめられた書物に「暦便覧」があります。江戸時代にまとめられたものですが、実によく季節の特徴が表されているな。と毎回勉強になります。

春雨降りて、百穀を生化すればなり

太玄斎,暦便覧

 例えば穀雨の候は、全ての穀物の成長に欠かせない、春の恵みの雨という意味であると記されています。またこの時季の長雨は、季節の花に因んで「菜種梅雨」とも言うのだとか。確かにこの一週間の関東地方の天気予報は傘マークが並んでいます。

 何かと鬱陶しく思えてしまう雨ですが、二十四節気を知るとこの雨が愛おしく思えてしまうのは私だけでしょうか。子どもたちの生活のなかに少しだけ二十四節気の視点をいれてあげると自然との豊かな繋がりが生まれるかも知れません。