2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 ハーブおじさん おもしろ体験 ”小寒”、寒さが育む子どもの感性と成長の季節~どうして寒い時期に子どもが育つの?~ 寒の入り、新たな体験の学びのスタート ”小寒”、寒の入りとされ、一年で最も厳しい寒さが到来する季節です。しかし、この寒~い季節こそ、子どもたちにとって新しい体験と学びの機会が広がっていることを忘 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 ハーブおじさん おもしろ体験 ほとんどの植物には”毒”がある?~うめしごとから考える植物と生活の智慧~ みなさんこんにちは、ハーブおじさんです。今日のタイトルがおどろおどろしいですが、怖がらずに読んでみてください。 このタイトルにしたのは、先日開催した「うめしごと体験ワークショップ」の参加者さまから頂いた質問にきちんとお […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 ハーブおじさん イベント情報 季節の行事体験が育む学びの土台と愛情 〜6月は家族みんなで“うめしごと”〜 ウメノミ、ヤマモモ、ビワ、アンズ。6月は実りの季節。昔から日本人は季節の恵みを暮らしに取り入れて生活に彩りを与えてきました。家族で旬の青梅を使い自家製の梅干しや梅酒、梅シロップなどをつくるのがこの季節の楽しみの一つ。昔か […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 ハーブおじさん お知らせ TBS「四季折々の贈り物」への出演 伝統的季節行事と四季の自然と子どものそとあそびを家庭に伝えてきた当「『きせつ×おんがく×そとあそび』プロジェクト」。 嬉しいことに、TBSさんにこの活動を注目頂き、今年も番組「四季折々の贈り物」(毎週日曜日13時57 […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 ハーブおじさん おもしろ体験 新緑の緑とシャクナゲのピンクが広がる季節 国立オリンピック記念青少年センターは今、シャクナゲが、満開です。 構内は、花々や草木の新緑が醸す爽やかな香りに包まれています。 この季節しか体感できない、新緑の緑とシャクナゲのピンクを体感しに遊びに来ませんか? ウクライ […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 ハーブおじさん 二十四節気 春の雨の季節 「最近、雨が続くなぁ」、などと何気なく思っていましたが、今年の二十四節気は4月20日から「穀雨」の候だったのですね。 二十四節気の特徴がまとめられた書物に「暦便覧」があります。江戸時代にまとめられたものですが、実によ […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 ハーブおじさん おもしろ体験 都会でもニホンミツバチはやってくるか? 皆さんはニホンミツバチを知っていますか? 私たちがイメージするミツバチはセイヨウミツバチという種類ですが、今回のテーマはニホンミツバチです。日本の里山を支える大事な役割を持った昆虫です。 ハチミツを作ってくれるほか、草 […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 ハーブおじさん 二十四節気 大寒の小麦にみる踏まれてもめげない力 今日は節分、そして明日は立春、春ですね。春と言えば草花の芽吹きですが、この植物はなんでしょう?通勤自転車から青々した爽やかな力を感じます。 筑前名物の小麦です。五月には一面黄金の畑になり、収穫され中力粉「筑前麦太郎」に […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 ハーブおじさん おもしろ体験 子どもSATOYAMAイニシアティブ①~食べ物から人と自然を考える(麦秋編)~ 季節は立夏を過ぎて初夏を表す「小満」に入りました。昨年の秋に蒔いた麦が穂を実らせ、ほっと一安心、少し満足する季節となることから「小満」と言われるようになったとか(諸説あります)。今節気のカバーイメージは、私の住む筑前町の […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 ハーブおじさん おもしろ体験 足下の自然から楽しもう⑤ あかちゃんの木とおかあさんの木 この時季、身近な公園や緑地で、足下を見つめてみると小さな″あかちゃんの木”を見つけることが出来ます。昨年より前にどこからかやってきた木のタネが冬を越して芽を出したのがこのあかちゃんの木です。こうしたあかちゃんの木を「実生 […]