コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

きせつ×おんがく×そとあそび

  • Home
  • Blog
  • Event
  • Report
Blog
  1. HOME
  2. Blog
  3. 代々木の森
  4. 冬

冬

2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 ハーブおじさん 二十四節気

大寒の小麦にみる踏まれてもめげない力

今日は節分、そして明日は立春、春ですね。春と言えば草花の芽吹きですが、この植物はなんでしょう?通勤自転車から青々した爽やかな力を感じます。  筑前名物の小麦です。五月には一面黄金の畑になり、収穫され中力粉「筑前麦太郎」に […]

2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 ハーブおじさん イベント情報

節分ワークショップを開催しました

明日は節分ですね。一日早い本日、木曽檜でつくる木桝&ハーバルバスソルトづくり節分ワークショップを開催しました。板を組み合わせて、やすりで削って、、、出来上がりのちょっとのでこぼこも味になります。ご家族オリジナルの木桝が出 […]

月桂樹
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 ハーブおじさん イベント情報

ローリエを準備中です

今週末のワークショップで使用するローリエを作成しています。ローリエとは月桂樹の葉を乾燥させて、その香りを凝縮させた葉を差します。今は、届いた月桂樹の葉を摘んで、天日干しをしているところです。 今回はこのローリエを砕いて、 […]

2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 ハーブおじさん 二十四節気

寒の入りです

 今日から二十四節気の小寒(しょうかん)の時季に入ります。皆さまにおかれては、ご家族で素敵なお正月の時を過ごされたことと思いますが、この時季は、消防出初式、七草かゆ、鏡開き、どんど焼きなどのお正月を締めくくる行事がたくさ […]

Kagami mochi
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月1日 ハーブおじさん 二十四節気

心を込めて新年のあいさつとお正月遊びのすすめ

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくおねがいします。 ご実家に帰られ、普段一緒の時を過ごすことが出来ないおじいちゃんおばあちゃんと楽しく過ごすお子さまたち、ご家族そろっておせち料理を囲んでご団欒のときを […]

つばき
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 ハーブおじさん 代々木の森

冬の森に椿花

代々木の森に椿が咲いています。椿は昔から冬の代表花として親しまれてきました。 確かに、冬枯れの森にあって真っ赤や真っ白の花はとても良く映えますね。 子供たちには、季節の流れの中で、その時々の植物や食べ物と親しんでもらいた […]

大雪大根
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 ハーブおじさん 二十四節気

大雪の大根

師走も10日過ぎ、二十四節気も大雪(たいせつ)を迎えています。文字通り、たくさんの雪が降り始める頃という意味だそうですが、現代の関東の降雪は年末から年明けといったところでしょうか。 さて、この時季にぜひ親子で食して頂きた […]

紅葉
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 ハーブおじさん 二十四節気

小雪(しょうせつ)

暦の上では、今日は小雪です。「こゆき」ではなく、「しょうせつ」と読みます。この日を境に季節は冬に変わります。そして、今日から12月6日までが小雪の節季です。どんどん寒さが厳しくなってゆき、冬本番に向かってゆくという季節で […]

蜘蛛のいと
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 ハーブおじさん 代々木の森

森に最強の繊維

枯れ葉が宙に浮いたまま止まっています。不思議な風景ですね。 国立オリンピック記念青少年総合センター内で見つけて思わずパチリッ。 よく見ると、、、あぁ、クモの巣だったんだ。クモは、こうやって虫たちを捕らえて食べているんだな […]

  • TBS「四季折々の贈り物」への出演
  • 季節行事に体験活動のススメ(十五夜編)
  • 新緑の緑とシャクナゲのピンクが広がる季節
  • 春の雨の季節
  • 写真展「ENCOUNTERS in Ukraine ウクライナ写真で体験するあの素晴らしい日常」

最近の投稿

おうち時間で「きせつ×おんがく×そとあそび」

2021年8月24日

TBS「四季折々の贈り物」への出演

2022年10月26日

季節行事に体験活動のススメ(十五夜編)

2022年9月3日

新緑の緑とシャクナゲのピンクが広がる季節

2022年5月6日

春の雨の季節

2022年4月25日

写真展「ENCOUNTERS in Ukraine ウクライナ写真で体験するあの素晴らしい日常」

2022年4月24日

都会でもニホンミツバチはやってくるか?

2022年4月8日

Webトークイベント「SDGsは他人ごと?だから私は社会起業家をめざした」(第1回)開催のお知らせ

2021年7月8日

潮が香る西伊豆の鉄釜炒りひじき

2021年6月15日

大寒の小麦にみる踏まれてもめげない力

2021年2月2日

カテゴリー

  • おもしろ体験
  • お知らせ
    • イベント情報
    • きょういく関係情報
    • その他のお知らせ
  • 二十四節気
  • 代々木の森
    • 冬
    • 夏
    • 春
    • 秋
  • 国際バカロレア
  • 未分類
  • 環境教育
  • 福岡県筑前町
    • 冬
    • 夏
    • 春
  • 里山
  • 静岡・沼津の体験情報

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

アクセス

主な活動場所
①国立オリンピック記念青少年総合センター
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3-1
小田急線参宮橋駅徒歩8分
東京メトロ千代田線代々木公園徒歩11分

お問い合わせ

お問い合わせ先はこちらです。お気軽にご連絡下さい。
Mail to
 info★kisetsu-on-soto.com
   ※送信の際は★を@に代えてお送り下さい。

Copyright © きせつ×おんがく×そとあそび All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • Blog
  • Event
  • Report