MENU
  • Home
  • Blog
  • Event
  • Report

きせつ×おんがく×そとあそび

  • Home
  • Blog
  • Event
  • Report
Blog
  1. HOME
  2. Blog
  3. 代々木の森
  4. 春

春

2020年5月23日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 ハーブおじさん おもしろ体験

子どもSATOYAMAイニシアティブ①~食べ物から人と自然を考える(麦秋編)~

季節は立夏を過ぎて初夏を表す「小満」に入りました。昨年の秋に蒔いた麦が穂を実らせ、ほっと一安心、少し満足する季 […]

ケヤキの実生
2020年5月16日 / 最終更新日 : 2020年5月23日 ハーブおじさん おもしろ体験

足下の自然から楽しもう⑤ あかちゃんの木とおかあさんの木

この時季、身近な公園や緑地で、足下を見つめてみると小さな″あかちゃんの木”を見つけることが出来ます。昨年より前 […]

ヨモギせっけん1
2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 ハーブおじさん おもしろ体験

足下の自然から楽しもう④ 乾燥ヨモギでこねこねせっけんづくり

 前回は、近所でのヨモギの見つけ方と下ごしらえの方法をお伝えしました。今回は前回つくった乾燥ヨモギを使った楽し […]

ヨモギもちとパン
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 ハーブおじさん おもしろ体験

足下の自然から楽しもう③ いつもの道でヨモギ摘み

 春、爽やかな緑の新芽を目にすることができる野草の代表、ヨモギ。樹々の新緑とともに道端の植え込みや公園、校庭の […]

額入り押し花
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月26日 ハーブおじさん おもしろ体験

足下の自然から楽しもう② 自然を見つけて遊ぼう(押し花づくりの3ステップ)

春は花々の季節です。私たちが生活する街の足下に目をやると、オオバコ、オオイヌノフグリ、カタバミ、スミレ、ホトケ […]

2020年3月9日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 ハーブおじさん おもしろ体験

桜の季節 その前に親子で桜の「樹」に注目!

まもなく桜の季節がやってきます。皆さんは桜が咲くまでの桜の樹の様子を見たことはありますか?街中には私たちのすぐ […]

HINAMATSURI traditional foods
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 ハーブおじさん おもしろ体験

ひな祭りは子供の自己肯定感を育むチャンス!

 3月3日の明日はひな祭りですね。あなたのお家ではどのように過ごされますか?  世の中は新型コロナウィルスの心 […]

unenohanaasobi
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 ハーブおじさん おもしろ体験

見逃していませんか?あなたの街の梅の花&梅の花遊び

みなさまこんにちは。昨夜のサザエさん、ご覧になりましたか?梅の花とウグイスがテーマのお話がありました。 そこで […]

2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 ハーブおじさん おもしろ体験

節分2020 国産天然檜で手作り木枡と節分飾り

今年も節分が近づき、町中にも鬼やおかめの飾り物やディスプレイを目にすることが出来るようになりました。 ところで […]

クサイチゴ2019
2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 ハーブおじさん 代々木の森

もうすぐクサイチゴの季節がおしまいです

今年もクサイチゴの季節が終わろうとしています。最近、日なたのクサイチゴはほとんどなくなっていましたが、今日、茂 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

大寒の小麦にみる踏まれてもめげない力

2021年2月2日
暑中見舞い

暑中お見舞いを書く4つの意味

2020年8月4日
アカガエル

子どもSATOYAMAイニシアティブ②~森のカエルの一生にふれてみよう~

2020年5月26日

子どもSATOYAMAイニシアティブ①~食べ物から人と自然を考える(麦秋編)~

2020年5月23日
ケヤキの実生

足下の自然から楽しもう⑤ あかちゃんの木とおかあさんの木

2020年5月16日
石鹸で手洗い

乾燥ヨモギでこねこねせっけんづくり(続報)

2020年5月4日
ヨモギせっけん1

足下の自然から楽しもう④ 乾燥ヨモギでこねこねせっけんづくり

2020年4月27日
ヨモギもちとパン

足下の自然から楽しもう③ いつもの道でヨモギ摘み

2020年4月26日
額入り押し花

足下の自然から楽しもう② 自然を見つけて遊ぼう(押し花づくりの3ステップ)

2020年4月18日
たけのこ

足下の自然から楽しもう① たけのこを食べておいしく環境保全

2020年4月15日

カテゴリー

  • おもしろ体験
  • お知らせ
    • イベント情報
    • きょういく関係情報
    • その他のお知らせ
  • 二十四節気
  • 代々木の森
    • 冬
    • 夏
    • 春
    • 秋
  • 国際バカロレア
  • 未分類
  • 環境教育
  • 福岡県筑前町
    • 冬
    • 夏
    • 春
  • 里山
  • 静岡・沼津の体験情報

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

アクセス

主な活動場所
①国立夜須高原青少年自然の家
〒838-0202
福岡県朝倉郡筑前町三箇山1103

②国立オリンピック記念青少年総合センター
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3-1
小田急線参宮橋駅徒歩8分
東京メトロ千代田線代々木公園徒歩11分

お問い合わせ

お問い合わせ先はこちらです。お気軽にご連絡下さい。
Mail to
 info★kisetsu-on-soto.com
   ※送信の際は★を@に代えてお送り下さい。

Copyright © きせつ×おんがく×そとあそび All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.